- 【理念】ご利用者ファースト!
ご利用者の気持ちを考えた介護ができる方、ぜひご応募ください! - 【通勤楽チン】地下鉄麻生駅徒歩圏内!駐車場も有り
- 【働く環境〇】ICT化など職員の業務改善に積極的!
真に「利用者の気持ち」を考えられる人材を募集しています!
特別養護老人ホーム「神遊」は、社会福祉法人企救樹が運営する特別養護老人ホームで、高齢者への献身的なケアを行い、特別養護老人ホームとショートステイのサービスを提供しています。
施設を運営するにあたって、もっとも意識していることは「自分または自分の家族が利用したいと思う施設であるか」あることです。
だからこそ、ご利用者の気持ちに寄り添うのではなく、ご利用者様の気持ちに立つ「ご利用者ファースト」の気持ちをもって動ける介護職員を募集しています。
ここに施設を建てた理由から分かる「ご利用者ファースト」の理念

特別養護老人ホーム「神遊」は、札幌市東区北39条東1丁目の創成川通沿いに建てられています。車通りも多い道路沿いで、10分ほど歩けば麻生駅や北34条駅にも行ける都心のなかに「神遊」をなぜ建てたのか…。
それは、ご利用者に
「都会の喧騒のなかで暮らす生活を続けてもらいたい」という理由があるからです。
今まで住んでいたご自宅が閑静な住宅街であっても、周囲からは、家族が見るテレビの音やご近所さんの話し声、車が通る音など人の生活を感じさせる”音”がありました。
「神遊」では、今までの生活からかけ離れた生活ではなく、今までの生活と近しい環境で過ごしてほしいという思いから、都心に近いこの土地に特養を設立しました。
地下鉄徒歩圏内!公共交通機関でも通勤可
仕事開始は22時からになりますが、地下鉄南北線「麻生駅」より徒歩10分ちょっとと徒歩での通勤圏内にあります。そのため車通勤が難しいという方も、地下鉄を利用した通勤が可能になっています。
もちろんマイカー通勤も可能で、施設そばの駐車場は月5,000円かかりますが、徒歩10分ほどにある駐車場なら無料で利用することが可能です。
従業員の負担軽減も期待できるICTの活用
特別養護老人ホーム「神遊」では、介護職員の身体的な負担を少しでも軽減するべく、介護技術の修得支援はもちろん、介護ロボットやセンサーなどの導入、タブレットやインカムなどのICT活用を行っています。
募集職種 | 特別養護老人ホーム「神遊」での介護職員 |
雇用形態 | 正職員 |
仕事内容 | 特別養護老人ホーム「神遊(かみゆ)」は、 ご利用者の気持ちに立った「ご利用者ファースト」の施設です。 そんな神遊にて、ご利用者への介護業務全般を担っていただきます。 ・排泄介助 ・食事介助 ・入浴介助 ・移動介助 身支度、着脱衣、見守りなどその他入居者さまにあった介助をお願いします。 また、記録業務などもあります。 |
施設形態 | 特別養護老人ホーム <概要> 入居者:90名 ユニット型 ・個室:90部屋 |
給与 | ==月収例================ 月5回夜勤+資格・職務手当あり 235,500円~329,630円 ======================= 基本給:153,500円~247,630円 処遇改善手当 25,000円 特別処遇手当 9,000円 ベースアップ手当て 5,500円 職務手当 15,000円 資格手当 10,000円 その他手当 ・夜勤手当 3,500円/回 ・寒冷地手当(10月~3月) 10,000円/月 ・家族手当 配偶者 10,000円、子4,000円 ・住宅手当(世帯主) 10,000円 ・通勤手当 上限24,000円(直線距離2㎞以上) ・役職手当 ・出張手当 ・時間外手当 ■賞与あり:3ケ月分(前年度実績) ■昇給あり:2,100円(前年度実績) |
待遇 | 各種社会保険完備 再雇用制度:あり(上限65歳まで) 退職金制度(勤続3年以上) 資格取得支援制度 *介護福祉士・ケアマネ:受験対策勉強会参加無料 *ケアマネ:受験費用、交通費、研修費全額支給 |
勤務時間 | 【シフト制】【夜勤あり】 変形労働時間制(1ヶ月単位) 1)7:00~16:00 2)9:30~18:30 3)13:00~22:00 4)22:00~翌7:00(夜勤) 休憩60分 時間外勤務 月平均10時間 |
休日数 | 年間休日数 105日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
応募要件・歓迎要件 | 介護福祉士資格 必須 59歳以下(定年を上限とするため) ※学歴、経験不問 ※UIJターン歓迎 |
選考プロセス | [1] 「どさんこ介護」の応募フォームよりご応募ください ↓ [2] アドバイザーより面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めます。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※職場見学可能です。「どさんこ介護」からご応募後、お気軽にお問合せください。 |
施設名 | 特別養護老人ホーム 神遊 |
勤務地 | 北海道札幌市東区北39条東1丁目2-21 ■地下鉄 南北線「麻生駅」より徒歩12分 南北線「北34条駅」より徒歩13分 ■車 札樽自動車道 札幌北ICから車3分 創成川通沿い 近くに耳鼻咽喉科麻生病院・老人ホーム麻生の郷があります (マイカー通勤可能、駐車場あり※一部有料) |
法人概要 | 法人名:社会福祉法人企救樹 法人住所:北海道札幌市東区北39条東1丁目2番21号 |
求人状況について | この求人は最新の求人状況・求人内容と異なる可能性があります。 「#どさんこ介護」にお問い合わせいただければ、現状の求人についてコンサルタントが確認しお伝えいたします。 求人がない場合は、ご希望条件に合わせてお仕事のご紹介が可能です。お気軽にお問合わせください。 |
アクセス
アクセス・最寄り駅 | ■地下鉄 南北線「麻生駅」より徒歩12分 南北線「北34条駅」より徒歩13分 ■JR 学園都市線「新琴似駅」より徒歩20分(車5分) ■バス バス停「麻生町1丁目」より徒歩3分 ※中央バス:花川南団地線(14・09)/花畔団地線(16) ■車 札樽自動車道 札幌北ICから車3分 創成川通沿い 近くに耳鼻咽喉科麻生病院・老人ホーム麻生の郷があります (マイカー通勤可能、駐車場あり※一部有料) |
ご利用者について
入居者数 | 90名 |
入居者平均年齢 | 88歳 |
男女比 | 男性 約20%:女性 約80% |
要介護度別 | 要介護1:0% 要介護2:0% 要介護3:40.9% 要介護4:44.3% 要介護5:14.8% |
従業者について
従業者数 | 72名 |
職種別 | 医師:1名(非常勤) 生活相談員:2名 看護職員:6名(うち非常勤1名・兼務1名) 介護職員:55名(うち非常勤4名・兼務1名) 介護福祉士:29名(うち非常勤2名・兼務1名) 実務者研修:4名(うち非常勤1名) 初任者研修:1名 管理栄養士:1名 機能訓練指導員:1名(うち兼務1名) 介護支援専門員:2名 事務員:2名 その他:4名(うち兼務1名) |
介護職員 従事経験年数別 | ~1年:27.3% ~3年:21.8% ~5年:5.4% ~10年:21.8% 10年~:23.6% |
男女比 | 男性 約30%:女性 約70% |
夜勤を行う介護職員及び介護職員の人数 | 最小5名・平均5名 |
賃金以外での処遇改善の内容(一部) | ・介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施 ・業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減 ・タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減 他 |